blog

建装屋って何?【その2】

2019年2月25日

建装屋って何?【その2】

 

みなさん、こんにちは。

H・Aです。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

では早速建装屋さんについてお話・・・の前に少しだけ「建装」とは違うお話をしたいと思います。

もしかしたら嫌悪感を抱いている人がいるかもしれないのでご説明させて頂きます。

それは「○○屋」という言葉についてです。

所謂「○○屋」というのは、今回何度も書いている「建装屋」の他に

本屋だとか魚屋、八百屋など「職業を行う人」の様な意味合いで遣われることが多いと思います。

しかし、この言葉は差別用語とされているらしいです。

テレビメディアなどではすでに別の言い方に変更されていますね。

屋号として使われているものと、「質屋」のように法律上定められた用語以外では

「日銭を稼ぐ商いをする」という侮蔑の意味があるそうです。

「○○屋さん」と「さん」を付ければ一応問題ないそうですので出来るだけ「さん付け」で書いていきますが、

私が「建装屋さん」と書いているのはあくまで「職業を行う人」としてです。

今回の「建装屋って何?」というテーマに置いて、決して差別的意味合いを持って書いているわけでは無いという事をお分かり頂けたら幸いです。

 

さて、少し長くなってしまいましたが本題へ入りましょう。

もうすでにこれを読んでいる皆さんはお察しだと思いますが

「建装屋さん」とはつまり、今まで書いてきた「建築塗装」屋さんの略です。

 

以前のテーマで「とやま建装さんには一級塗装技能士がいる」と書きましたが、

そもそも建装屋さんになるのには資格は必要ありません。

塗装業を目指せる専門学校もあります。東海地方だとおそらく愛知県の学校ですね。

資格が要らないという点では、目指しやすい職業なのではないでしょうか。

中には中学卒業時点で建装屋さんに勤める方もいらっしゃるようですね。

技術を身につけるには早いうちから長くやるほど身に着けやすいと思います。

また、他の板金塗装などの職人さんが外壁塗装の職人さんになるなど他の職業からの転職などもあるそうです。

 

では今回はこのへんで。

来週もお楽しみに。

 

この記事はホームページT‐laboがお送りいたしました!

T-laboでは企画広報コンサルティング、Webコンサルティング、Web制作・企画・運営、デザイン、広報運営サポートなどを行っています。

ホームページのことでお悩みの方、困っている方 ぜひT-laboにご相談ください

東海地方ならどこでも飛んでいきます!!

お問合せ

メール

見積もり

雨漏り診断

建物調査

pagetop